ピックアップイメージ

松籟荘厨房飯 ~ 朝食は『七草がゆ』で…🍚 ~

1月7日の朝ご飯は、厨房手作りの『七草がゆ』でした。
1月7日に、1年の無病息災を願って食べる『七草がゆ』の風習ですが、松籟荘でも恒例行事の一つです。

 春の七草(せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ)を入れたおかゆで、お正月のご馳走に疲れた胃腸をいたわり、青菜の不足しがちな冬場の栄養補給をする効用もあるそうです‼

今朝のお粥は、50人分
今朝のお粥は、50人分
松籟荘厨房飯 ~ 朝食は『七草がゆ』で…🍚 ~
松籟荘厨房飯 ~ 朝食は『七草がゆ』で…🍚 ~
松籟荘厨房飯 ~ 朝食は『七草がゆ』で…🍚 ~

いつものように、ニュースを見ながら、七草がゆ談義📺

「昔はちゃーんと、七草がゆを作って、それで正月が終わったんだよぉ😄」
「今はスーパーで七草のフリーズドライが売っているので、おかゆに混ぜると簡単にできるんだよ!」
「ほぉ~便利だことぉ~😃、七草を刻む手間がないね!」

松籟荘厨房飯 ~ 朝食は『七草がゆ』で…🍚 ~
松籟荘厨房飯 ~ 朝食は『七草がゆ』で…🍚 ~

じっくり味わって召し上がっています😄

松籟荘厨房飯 ~ 朝食は『七草がゆ』で…🍚 ~
松籟荘厨房飯 ~ 朝食は『七草がゆ』で…🍚 ~

塩加減、丁度いいね!

更新日:2025-01-08
ピックアップ 求人募集中! 私たちは愛正会グループです


このページの一番上へ