笑う門には福来たる
2月の行事は、『節分会』👹です。
恵方巻作りゲームや鬼退治ゲームなど、節分会にちなんだゲームを行いました。
『巻いて 巻いて恵方巻作りゲーム』は、新聞紙を包んだ黒いビニールを海苔に見立て、キッチンペーパーのご飯に、具(黄色い玉子・赤いマグロ・茶色いかんぴょう・緑のきゅうり・ピンクのサーモンなど)を数種類順番に巻いていき、1チームが一人ずつ巻いていくと、大きな恵方巻ができあがるゲームです。
皆さん、やわらかい表情で、大きな恵方巻と一緒にポーズをとって下さいました。
『鬼退治ゲーム』は、利用者さんと職員が一緒に作った鬼の帽子をかぶって、ペットボトルの鬼を倒すゲームです。「目・鼻・口」のシールは同じでも、貼る向きや場所によって、それぞれに表情が少しずつ異なる鬼の帽子をかぶり、大きなお手玉を投げて力強く鬼を倒しておられました。
【巻いて巻いて恵方巻作りゲーム】


いろんな具とともに海苔を巻いていきます。


たくさん具の入った大きな恵方巻の出来上がりです。
【鬼退治ゲーム】



小さな鬼と大きな鬼を、誰かに見立てて(?)やっつけました。

『笑門福来』
今年は、手作りの鬼の三角帽子をかぶり、赤鬼・青鬼に扮して職員と一緒に大笑い‼
更新日:2023-02-26